マガジンのカバー画像

ファンマガジン

20
湧別について紹介しているクリエイターの素敵な記事をご紹介させていただきます。 #ゆうべついるよ #ゆうべつ来たよ を付けての投稿もお待ちしております。
運営しているクリエイター

記事一覧

鉄道オタク社員が好きな路線や駅、今年注目の電車について語ってみた【前編】

来月は待ちに待ったゴールデンウィーク。 旅行などの遠出の予定を立て始めているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 旅行の時、食事や宿など特に楽しみにしている部分がそれぞれにあると思います。 そんな中で今回は、「鉄道」が好きで、電車のために旅をしている「鉄オタ社員」を集めて座談会を開催してみました! ※開催日:2024年2月27日 メンバー紹介Iさん 神奈川県平塚市で生まれ、小学校は北海道札幌市、中学生以降は福岡県で過ごす。今は乗り鉄だが、撮り鉄だった時代も。

昔の上湧別散歩 ~古い写真より~ 5

……そして自称探偵はきづいたのである 写真の所有者と撮影者は、必ずしも同じではないことを…… 咲~きほ~こる花は🎵 散るからこそに美しい🎵  左は上湧別中学校 右は園芸センター(今はない) で、よろしいかと存じます。  花壇コンクールは昭和55年からはじまり、はじめ老人クラブと学校、職場が対象でしたが、平成2年より個人も加わりました。  同じ日付の花壇写真が大量にあったので、審査員が撮影したと思われます。力作ぞろい。  上 札富美老人クラブの作品。ここは何度も入賞して

昔の上湧別散歩 ~古い写真より~ 4

ふ~るいポケットア~ルバム~めくり~ ♪ メ~モくらいつけてちょうだい🎵  フィルムカメラの時代、写真屋さんに現像を頼むと、できあがった写真と一緒にもらったポケットアルバム。手頃なサイズで見るのにはちょうどよかったんだけど、メモするところが限られていて、うっかり書き忘れたものなら……年月は流れ、撮影者本人ですらわからなくなる。そうでなければ尚更だ。  そんな時に強力な助っ人となるのが、郷土史なるもの。本当にありがたい。 木の写真と同じアルバムにあった写真を手掛かりに

昔の上湧別散歩 ~古い写真より~ 3

 そ~れ、それそれ 🎵 お祭りだ~ 間違いなく、9月29日 しかし、何年?となると ……??????…… 同じ日に撮影されたらしい写真がたくさんあって、そのなかから、人の顔がよく見えず、かつ場所がわかりそうなものを選んでみました。  上段右は上湧別神社本殿だと思います  上段左二枚と下段左は、熊沢産業 割りばし工場前では……?  役場らしき建物の屋根がちらり見えます  下段中は市街地   下段右は上湧別農協のガソリンスタンド前確定。 あれ? 大うちわのデザインが、リンゴ!

昔の上湧別散歩 ~古い写真より~ 2

続きがあれば右側の写真一枚だけだったら、どこだかわからない。 二枚並べてようやくわかる。そんなこともあるのだ 写真の裏に、昭和54年11月15日とありました 上湧別町中湧別にあった厚生病院は、昭和52年10月に完成だから、 まだ新しい頃だね 左側の電報電話局は、昭和44年に完成しました 中湧別小学校は、昭和52年7月5日新築工事着手、翌年の12月に落成。 すぐそばに旧校舎があるから、かなり時期は限定されます それ以上調べる気ないけど ここは昭和54年3月に閉鎖。興部に移転

昔の上湧別散歩 ~古い写真より~ 1

い~つの~こと~だか~ ♪思いだせないって。 場所はだいたいわかるけど、いつ撮影されたかなんてわからない。 風景写真なんてまさにそう。 写真から読み取れる情報から、史料でさがすとか、知ってそうな人に聞くとか。そこから推理する。気持ちはホームズ君か、コ○ン君w 計算したらわかる情報。 この当時から役場庁舎の老朽化は深刻で、「土台も腐り、二階での会議は危険を避けるために人数制限をするありさま(のちの町長さん談)」だったそう。暖房のため一階の天井(二階の床)に穴があいていたそうで

観光客が行かない湧別巡り

観光客が行かない湧別町の旅                    人口8474 人(2021年2月28日) 湧別平野(ゆうべつへいや) 湧別平野はオホーツク海の中央部に位置し、北海道で最大のサロマ湖を抱え北見峠に水源を持つ湧別川流域に大地が広がる平野です。 平地や、起伏のある大地が広がり、標高の高い山は比較的少なく内陸部にある程度です。湧別川中流~下流~河口に位置するため、肥沃な大地では畑作が、山間や河口域では乳牛飼育による酪農が盛んで牧歌的な景色が広がります。 ゆう

湧別のりんご おぼえがき その3

はしょり、はしょられ ふり、ふられ  小難しいこといっても仕方ありませんのはっきり言います。  りんご栽培に限らず、農業は博打みたいなもんです。長く農業やってる方や代々続けて農家だという方はそう言います。ぼやきます。  とにかく、「おかみ」や「のーきょう」などから、あれ作れこれ作れ、あれは儲かるとか、いまの情勢はこうだから、こうしろとか、この畑ならこれがいいとか言われたり。言われた通りにやってうまくいけばいいけれど、そうじゃないって時もある。  たまに儲かった (^^♪ と

湧別のりんご おぼえがき その2

大正時代。調べることは、いと楽し 明治43年、湧別村より上湧別村 分村.。 大正時代へ突入~ ちょいと調べてみたよ。大正時代何があったのか  夕張炭鉱爆発事故  バルカン戦争  桜島噴火  東京駅開業  パナマ運河開通  サラエボ事件~からの第一次世界大戦  ボーイング社創業  ロシア革命  日立製作所設立  アインシュタイン来日  関東大震災  十勝岳大噴火 ……なんかがあった。りんごとはおおよそ関係ない?んだけど、時代といいますか、政治 経済 外国で何があったのか知

湧別のりんご おぼえがき その1

旭りんご 食べたい~ 旭(という品種の)りんご食べたい。 小ぶりで、酸味があって、ほどよいかたさのりんごを、まるかじりしたい~ そんなささやかな願いでも、今は叶えるのは難しい。 だって、その三拍子揃ったりんご、なかなかみつからないんですもん。 最近になって、北見の旭りんごがじわり有名になってきたので、それは嬉しい。 で~も~ね~、わすれちゃあ~ならない ??? かつては、更に北、上湧別町(いまの湧別町上湧別地区)でも旭をはじめとするりんごがたくさん栽培され、ちょっとは知れた

湧別高校:地域と生活 SDGsの紹介

自己紹介と文章の概要 みなさんこんにちは!湧別高校3年生の加茂大河です。今回は「地域と生活」という授業で、「SDGs」について学んだので、湧別町での取り組み、そして個人でも取り組めるような活動を紹介していきたいと思います。それでは目次です。 (この記事を読むに当たりSDGsについて知っている、長い文章を読むのが苦手、という方は湧別町でできる取り組み、のページから読んでみてください) そもそもSDGsとは? 皆さんはSDGsについてどのくらい知っているでしょうか?ここ2年

【2023年8月】全国の最新求人情報

高校と地域をつなぎ、魅力ある教育環境を作る役割。高校の枠を越えて、地域との橋渡しができる人材が全国で必要とされています。 探究学習のサポートや、ハウスマスター、そして公営塾のスタッフや協働体制づくりなど、コーディネーターという役割には、生徒の成長や地域の教育や未来をつくる可能性に溢れています。 上記団体で採用等を支援させて頂いている、現在募集している全国各地の求人をまとめました。 【一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォーム】 高校魅力化コーディネーターの求人募集 石

ゆうべつ来たら、ここ見よう。#1

こんにちは。湧別町noteを担当している地域おこし協力隊の竹内咲樹です。 5月になり、町内が一気に活気づき始めました! 町のトーンが明るくなったような感じがして、個人的に一番わくわくする月です。 さて、湧別町って実は写真映えする場所がたくさんあることをご存知でしたか? 海も湖も丘も花畑もあって、特に風景写真がきれいに撮れるんです。 写真好きな方にはたまらない町だと思います。 今回は今の時期にちょうどいい、湧別ならではの景観をご紹介します。 ゆうべつ来たら、ここ見ようまず

凍る湖〜ふゆのサロマ湖〜

冬のサロマ湖は真っ白な世界 「湖」それも ほぼ海水の湖が結氷する そんな景色 11月どんどん気温が下がり始めて。 12月薄氷が張ったり溶けたり 白鳥が来てみたりする 1月本格的に凍り始め 今年は完全結氷に 氷点下の世界 空気が透き通る 服も凍る 氷点下の中チェンソーで氷をきって 牡蠣をあげるサロマ湖の牡蠣漁 氷点下でも氷が張ってても その下に牡蠣やホタテがいる 寒さに耐えながら着々と栄養を蓄えてる じっと春を待ってる そして3月 氷が溶けてきた 氷が溶けると