北海道 ゆうべつ町
町内おすすめスポットや町の様子など、湧別に来る前に知っておきたい情報をまとめています。
湧別について紹介しているクリエイターの素敵な記事をご紹介させていただきます。 #ゆうべついるよ #ゆうべつ来たよ を付けての投稿もお待ちしております。
町には現在、0歳~18歳までの子どもが1,000人近くいます。ゆうべつで育つこどもたちはどのように過ごしているのでしょうか?
町について深く知りたい方はこちらから。 ほかのマガジンには属さない、まちの魅力や取り組みをまとめています。
湧別町にまつわる記事を提供してくれた方の記事をまとめています。noteアカウントをお持ちでない方、町外の方からの記事もお待ちしております^^♪
こんにちは!湧別町地域おこし協力隊note担当の竹内咲樹です。 湧別町のゆうべつ学園(義務教育学校)では、「ゆうべつ学」という授業があります。 ゆうべつ学?何を学ぶの?私も初めはわかりませんでした。ただ取り組みについて知ると面白い!今回はそんな「ゆうべつ学」についてお伝えします。 ゆうべつ学とはその名の通り、ゆうべつについて学ぶ授業です。湧別町に住む人や自然、ものにフォーカスし、1年通して深堀していきます。実は普段何気なく住んでいる町からも学べることがたくさんあるのです。
こんにちは~と作業場の扉を開けると、カシャッカシャッとリズム良い音が聞こえてきました。 湧別町登栄床(とえとこ)漁港で牡蠣を育て、販売をしている佐藤漁業さんは旦那様の佐藤努さんが3代目となり、30年以上たちます。 今回、佐藤ご夫婦に湧別町産サロマ湖の牡蠣について お話しを伺いました。 豊富なプランクトンを食べて育つ湧別産サロマ湖の牡蠣は身が小ぶりですがクリーミーで濃厚な旨み・甘味が特徴的です。また、海のミルクといわれているだけあって健康にもいいそうで肝臓の数値が高かった人
こんにちは。地域おこし協力隊の竹内咲樹です。先月、町内酪農家さんから耳よりな情報が✨農水省の若手職員が酪農の仕事を体験しに来る…!? 素敵な出会いになりそうな予感と好奇心で、酪農家さんのもとに駆け付けました。 湧別町でファームステイ農水省職員のファームステイは、北海道内のJA青年部の活動として行っているものです。 今回は、羽田からオホーツク紋別空港の便でお昼に湧別町に到着し、町内を見学して、夕方に酪農家さんのもとに。次の日の朝のお仕事まで体験して、残りの時間は町内施設の視察
「顔は映さなくていいよ!恥ずかしいもん。」と、紹介動画ではナレーション出演となった今泉さんは株式会社 神栄の社長として、日々 経済状況やサロマ湖の水産物について研究しながら 湧別町登栄床(とえとこ)漁港でホタテと牡蠣の養殖・販売を行っています。 今回、どのような想いで生産しているのか、詳しく伺いました。 ホタテはザクザク!?味と食感で勝負 ― サロマ湖産ホタテ・牡蠣の特徴とは? 「日本最大の汽水湖であるサロマ湖で育ったホタテや牡蠣は、日本で唯一流氷が来るオホーツク海の栄
1.重機が作業する風景この写真を見たら何か建物を建てるための基礎工事をしているのかと思うのではないでしょうか。 実は畑の砂利を採取しているのです。 湧別平野の西側を1級河川の湧別川が流れています。 湧別原野に屯田兵が入植し開拓される前は湧別川には堤防もないので、大雨が降る度に氾濫し上流から土砂や砂利を運んできました。 そのため、上流の山々の表土も運ばれてきて肥沃な土地でもあるのですが、砂利も同じように運ばれてきました。 このため、湧別川に近い畑は特に砂利が多くなり、湧別川
上湧別屯田市街地の散歩道高齢者の散歩や、飼い犬の散歩は町内でも良く見かけます。 上湧別屯田市街地を走る国道242号線の道路幅は片側二車線確保出来るぐらいの広さ(実際は二車線の基準を満たすには少し狭い)があります。 それに加えて歩道幅も5mはあり、散歩するには十分な広さがあります。 コンビニに出入りする車や町道との交差点になる横断箇所を除けば比較的安全に散歩が出来るでしょう。 歩道の幅は狭くなるものの湧別の漁港から遠軽方面の開盛橋手前まで約14Kmにわたって両側に歩道が設置さ